107件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

釜石市議会 2022-12-15 12月15日-04号

子宮頸がんに有効なワクチンとして定期接種化されています、ヒトパピローマウイルス、いわゆるHPVワクチンが、今年4月から約9年ぶりに、積極的な勧奨として再開されました。また、積極的勧奨差し控え期間定期接種を逃した平成9年度から平成17年度生まれの方、平成18年度、19年度生まれの方に対しても、令和7年3月末までの3年間を期限としたキャッチアップ制度も開始されています。 

釜石市議会 2021-12-15 12月15日-03号

これまで再三にわたりHPVワクチンは、世界保健機構子宮頸がん予防効果を認めるワクチンであること、海外92か国が公費によるワクチン接種を行い、罹患者の減少を確認していること、また、定期接種である以上、対象者接種を受けるかどうかを判断していただくための情報提供周知の在り方についてなどを質問し、提案してまいりました。 

宮古市議会 2021-09-09 09月09日-04号

内容としては、1994年度から1999年度生まれの女性は、HPVワクチン定期接種で70%程度の方が打っており、その結果、子宮頸がん罹患死亡リスクが4割程度削減されていることに対し、接種率が1%未満に低下したと言われている2000年生まれ以降では、そのリスクがほぼ削減されておらず、ワクチンを打った世代と比較して、2倍近い罹患死亡リスクがあるとしており、さらに論文発表時の定期接種最終年齢である

釜石市議会 2021-03-09 03月09日-02号

これが定期接種対象になれば、費用の一部に対して地方交付税措置が図られ、高齢者インフルエンザワクチン肺炎球菌ワクチンなどと同じように、個人の経済的負担が軽減されます。 そこで、現時点任意接種となっている帯状疱疹ワクチン接種定期接種と同様と位置づけ、費用助成対象とすべきと考えますが、御所見をお伺いいたします。 以上をもちまして壇上よりの質問を終わります。再質問は自席にて行います。 

花巻市議会 2021-03-04 03月04日-04号

子供接種する水痘ワクチンは、平成26年10月から定期接種化され、水痘感染重症化を予防できるようになってきましたが、帯状疱疹を予防する帯状疱疹ワクチン平成28年3月から50歳以上の方が任意予防接種として受けることができるようになったところであり、県内ではその費用を助成している市町村現時点ではありませんが、全国的に見ると費用の一部を助成している自治体もあることは認識しております。 

釜石市議会 2020-12-16 12月16日-03号

厚生労働省は、今年10月9日付で、平成25年6月に勧告されたHPV感染症に係る定期接種対象者等への周知について、一部を改正する旨の勧告を各都道府県知事宛てに通知されました。改正の背景には、平成30年10月に自治体及び国民対象に行われたHPVワクチン情報に関する調査結果から、国民ワクチン情報が行き届いていないことが判明したことにあるようであります。 

滝沢市議会 2020-12-15 12月15日-一般質問-03号

65歳以上の高齢者につきましては、予防接種法により市町村実施責任がある定期接種となっております。それ以外の方につきましては、希望者が各自で受ける任意接種となり、市町村判断により公費負担を行うものであります。本市では、65歳以上の高齢者助成金を設定するとともに、インフルエンザに対してハイリスクである乳幼児について助成対象としております。 

金ケ崎町議会 2020-12-04 12月04日-01号

平成25年4月には、小学6年から高校1年相当の女子対象公費接種できる定期接種となり、各自治体対象者に個別に通知をして接種を呼びかけました。しかし、接種後に多様な健康被害を訴える人が相次ぎ、定期接種の位置づけのまま積極的な勧奨は中止されました。 このことにより、子宮頸がんに対する認識が薄くなり、HPVワクチンの存在すら知らない人が増えているのではないかと懸念されております。

奥州市議会 2020-09-04 09月04日-05号

それから、本年度、ロタウイルスワクチンが10月からの定期接種ということにはなっておりますが、奥州市は前倒しといいますか、任意期間の同じ学年のお子様に関しましては、4月2日から7月31日までに生まれお子様に関して費用を補助していただいておりますけれども、その状況について分かる範囲内でお伺いをしたいというふうに思います。 

一関市議会 2020-09-03 第78回定例会 令和 2年 9月(第2号 9月 3日)

国ではことしのインフルエンザ予防接種接種順位について、まずは予防接種法に基づく定期接種対象者である65歳以上の高齢者、それから60歳から64歳までの方で心臓や腎臓、呼吸器及び免疫の機能に障がいがある方を含むというようにしておりますが、高齢者の方々を優先して、次に医療従事者重症化リスクが高いとされる子供などへの接種について呼びかけていく方針を示したところでございます。  

二戸市議会 2020-06-19 06月19日-委員長報告・質疑・討論・採決-05号

このたび10月からロタウイルス感染症予防接種が国の定期接種に位置づけられたことから、今回補正をお願いするものとなっている。ロタウイルスワクチン2回接種での積算をしており、1回目については72人、2回目については60人と見込んでいる。延べで132人という形で積算している。

二戸市議会 2020-06-12 06月12日-一般質問-03号

また、子供定期接種、法定予防接種個別受診となりますが、一般患者一緒になることを警戒し、受診を控えることも懸念されております。一般患者さんと一緒にならないよう、受診抑制とならないよう時間を区別するなど、必ず子供さんが定期接種を受けられるよう対策を講ずるべきではないでしょうか。 次に、大きく2点目について、金田一温泉の新施設について伺います。

二戸市議会 2020-03-02 03月02日-市長演述並びに教育施政方針説明に対する質問-04号

風疹抗体検査及び定期接種についてでございます。厚生労働省は、風疹感染拡大を防ぐため、40歳から47歳の男性対象に2019年度に配付された風疹抗体検査予防接種無料受診券について、有効期限の延長がされました。また、2020年度からは48歳から58歳男性を中心に無料受診券を配付することで、2020年度の予算案に約54億円の関連経費が計上されました。 

滝沢市議会 2020-02-05 02月05日-一般質問・議案説明・質疑・討論・採決-01号

予防接種には、予防接種法によって対象疾病対象者接種期間などが定められた定期接種と、それ以外の任意接種があります。65歳以上の高齢者につきましては、予防接種法により市町村実施責任がある定期接種となっております。それ以外の方につきましては、希望者が各自で受ける任意接種となり、市町村判断により公費負担を行うものであります。

北上市議会 2019-12-12 12月12日-04号

乳幼児期にこれらのワクチンを受ける機会がなかった大人の方も接種を考えるべきだと思いますが、特に乳幼児の時期に定期接種はもちろんのこと、任意ワクチン接種が大事となります。日本では任意接種ロタウイルスおたふく風邪が、アメリカでは定期接種でございます。ワクチン接種していなければ、原則として保育所や学校には入れない仕組みになっております。